【子育て】簡単!安い!子供用時計の作り方☆子どもが時計のよみかた・時間の感覚を身につける工夫

記事内に広告が含まれています

 

 

子どもに時間の感覚を教えるのって難しいですよね。

小学校入学したばかりの頃の息子は、数週間前のことを「さっき」と言ったりして、時間の感覚を教える難しさを痛感していました。

毎日の生活から、時間の感覚は自然に身についていくものなのかもしれませんが、少しでも視覚的にわかりやすくすると、時計を見るのが楽しくなるだろうな思い、簡単な仕組みを作りました。

 

 

スポンサーリンク

100均で材料を購入

 

 

■シンプルな時計(シールが貼りやすく文字・針が見やすい・12まできちんと数字が記載されてる)

■カラーシール(こどもが好きそうなカラフルな色)

 

超簡単!子供用時計の作り方

 

 

■5分おきにカラーシールを貼る

■マジックで数字(分)を書く

 

出来上がり!数分で完成です超簡単♪

 

時計をボードにくっつけて、時計の絵を描く

 

ボードにマグネットフックを付けて時計を掛けてます。

子どもに好きな絵も描いてもらいました(「進撃の巨人」の巨人が追いかけている絵です^^;)

 

 

守っていきたい主な行動時間を、このように視覚的に覚えていけるように時計の数字と絵を描いていつも見える場所に置いています。

絵は全部の数字を描くのではなく、短い針と長い針の指している数字だけを描いたほうがわかりやすいと思います。

 

わが家のボードはブラックボードですが、ホワイトでも、ブラックでも書いたり消したりが簡単にできるものならなんでもOKです!

ボードを使うことによって、スケジュールの変更があれば簡単に消してまた描いてを繰り返せるところが簡単で便利です♪

 

■起きる時間

■学校に行く時間

■習い事に行く時間

■寝る時間

 

などなど、その家庭に沿ったスケジュールなどなんでも書けるのが良いところ!

少し大きくなったら、時計の絵は描かなくても時間を箇条書きにしてもいいかも。

 

自宅で行う工夫は、手間暇かけることが好きな人には細かい手作りでもいいのですが、私みたいなめんどくさがりさんには「書くだけ」「貼るだけ」「塗るだけ」のような簡単でシンプルな方法のほうが長く続くし、すぐに行動に移せるのでおすすめです。

 

まとめ

 

現在、ゲームをするときなど、子どもと時計の前に座り「何時までの約束!」と息子に決めてもらい、自分で決めた時間を守る訓練中です。

そんなときも、決めた時間をボードにささっと描いたりして、目標時間を視覚的に見られます。お手軽なのがとてもいいです。

ゲーム時間を守らないことは何度もあり、そのたんびに私は鬼になってますが^^;

最初にボードに約束時間を描いておけば、素直に守ることも増えてきました。

まだまだ、訓練中&お試し中ですが「手作り子ども用時計」良い効果を実感中ですよ♪

 

【関連記事】夏休み期間中は、夏休みの時間割を貼って過ごしました

【子育て】こどもの夏休み☆学校グッズ収納と宿題への取り組み方
子供たちの夏休みが始まりましたね!子供には最高な、大人には試練の夏休み! もう2週間が過ぎちゃいました。 私が小学生のとき、絵日記をなつやすみ後半まで数枚しかやっていなくて、思い出しながら必死になって書いていた思い出があります。 そんな苦い...
【こどものお勉強】時計がよめる工夫とインテリアを気にしないあいうえお表
わが家では、あいうえお表や練習用の時計をリビングに置いています。 インテリア的にごちゃつくなとは思いますが、毎日目に飛び込んでくるので自然におぼえてくれますし、こどもが小さい時期にしか味わえない風景を楽しめます。 ダイソーの時計にシールを貼...

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

良い一日を

カスミ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました