【キッチンシンク下収納】水漏れトラブル!整理するとき排水パイプに気をつけよう。

記事内に広告が含まれています

 

こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。

 

先日、シンク下の整理をしました。

予備のペットボトル、ビールを収納するスペースがうまれました♪

が、しかし

スッキリ気分で、お皿を洗おうと水を出したら、シンク下からじわじわ水が漏れだし

さあ、たいへん(゚Д゚;)

 

スポンサーリンク

シンク下の整理Before→After

 

まずは、整理したシンク下収納を少し紹介。

 

▼Before

 

 

▼After

 

 

左側に、お茶やビールなどの予備を収納するスペースがうまれました。

ここに入る分だけ購入する!と目安ができ、買いすぎ防止になります。

買うタイミングも、一目見てわかるので在庫管理しやすくなりました。

 

水漏れは整理が原因?シンク下整理するときは要注意!

 

 

水漏れに気づき、はじめは焦って水道業者に依頼しようかとも思ったのですが、ネットで調べてみると・・

片づけをした後に、水漏れすることがあるという情報を見つけました!

 

片づけた拍子にモノがパイプ(ホース)にあたって、外れてずれてしまうことがあるそうです。

 

まさしく、わたしの場合これが原因でした^^;

そんなに、強くモノをぶつけたわけではなかったのですが、

以前から少し緩んでいたところに、私が当ててとどめをさしてしまったようです。

 

原因が、パイプの劣化や亀裂じゃなくてよかったと安心しました。

自分で解決!こんな風に直しました

 

パイプ(ホース)が外れていただけなので、簡単なことだったのですが

排水溝をのぞくなんて、ちょっとこわいですよね。

暗いし、へんな虫とか出てきたらどうしようと、恐る恐る開けてみました。

 

▼こんな感じのパイプ(ホース)です。

 

 

▼壊れないように、円盤型の虫よけカバーをそーッと開けました。

履けなくなった夫の長い靴下を手にはめて、ぬれているところを拭き拭き。

少し開けたまま乾燥。

ドライヤーで遠くから風を送りました。近いとパイプ(ホース)が熱で溶けるかな?と心配なので。

 

 

▼私がつかんでいる接続部分が、下の配管からずれていました。

床の下から飛び出している塩化ビニルの配管に、私がつかんでる接続部分を上からカポッとかぶせてしっかり付け直します。

あとは、円盤型の虫よけカバーを元の場所におろして修理完了。

 

まとめ

 

キッチンシンク下収納。

整理して、スッキリ~と満足して終わるはずが、水漏れハプニングに見舞われ、ひとつ勉強&教訓になったお話でした。

 

でも、水漏れやつまりのトラブルって焦りますが、自分で解決できる場合もあるもんですね~。

今回、ネットで水漏れ解決の動画や色んな記事をみてそう思いました。

 

もちろん、どうしようもないときはプロにおまかせ!

 

今後、シンク下の整理収納をするときはパイプ(ホース)に気を付けます^^

恐る恐るパイプの虫よけカバーを外しましたが、とりあえずゴキ○リが出てこなくてホッと一安心でした。

 

水漏れがちょっとずつだと、まったく気づけずに、床が腐れて大ごとになる場合もあるそうです。

特に、観音開きのシンク下よりも、引き出しタイプだと排水パイプが見えにくいので気づきにくいのだそう。

 

 

定期的なシンク下チェック、大事だと思いました。

そのためにも、チェックしやすいようにシンク下にはモノを置きすぎないほうが良いですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日も良い一日を♪

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました