【ゴミ箱】シンプルおしゃれなものえらび&ゴミ袋をさっと取り出す工夫

 

こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。

スポンサーリンク

存在感の大きいゴミ箱はシンプルでお気に入りを選ぶ

 

ゴミ箱ってけっこうおうちの中で置き場所に困りますよね。

 

部屋に置きたくなくて

ベランダに置いて

こまめに捨てに行ってる方もいると思うのですが、

 

台風などがあると、中に入れないといけなかったり、

最近は日本中、夏はとても暑く、外にあると異臭&虫がわきそうなので

隣の住人に迷惑かなと心配したり。

ほんとゴミ箱は置き場所に迷います。^^

 

私もそのひとりです!

 

でも、新しいゴミ箱に買い替えてからは、部屋に置いても気にならなくなりました。

 

 

以前の私なら、

ごみ箱にお金をかけるなんて!

という考えでしたが

 

整理収納に目覚めてからは

 

存在感の大きいゴミ箱だからこそ、

 

・ごちゃついてみえない

・シンプル&お気に入りのもの

 

そういう基準で選べばインテリアにもなる。

置き場所にも困らないかも!

と考えが変わりました。

 

 

 

以前のゴミ箱はオレンジ色。

これはこれで、単体でみると

マークがかわいくてよかったのですが、

わが家に置くとごちゃついて見えました。ピンクのかごも浮いてますが^^;

 

モノを選ぶときは単体でおしゃれでも、おうちの全体像を思いだしながら合うかどうか吟味して購入したほうが良いですね!

 

家がごちゃついて見えない、すっきりみせるコツは、おうちの基本カラーを3色くらいに絞ることです。

おうちのテーマカラーを家族で決めるのもいいかも!

そうすると、もの選びの基準になります。

 

基本3色以外のカラーは

遊び心でアクセントとして散りばめる感じ。

 

でも、あくまでもすっきりみせるコツなので

基本3色にこだわりすぎて、カラフルな家族の持ち物に

気持ちがイライラしては本末転倒です。

ゆるいルールで、家族が心地よければOKとしてください。

 

 

 

この商品はカインズで購入したのですが、約2,000円お手頃価格でしたよ。

でも、値段よりも見た目が好きなのと扱いやすさで選びました。

 

 

■シンプルな形なので洗いやすそう

■白くてシンプルデザイン、どこに置いてもしっくりくる

■取っ手があるので持ち運び便利、ほかの使い方もできそう

 

 

シックだったり、

かわいかったり、

かっこよくて機能的なもの

 

最近はインテリアになじむゴミ箱もいろいろあるので

存在感の大きいゴミ箱だからこそ

高価でも自分のお気に入りを選ぶ価値はあると思います。

気分があがりますよ。

 

 

超簡単!ゴミ袋収納の工夫

 

 

キッチンのすぐそばにある脱衣スペースに

ゴミ箱を置いてます。

 

ゴミ袋もすぐ取り出し、セットできるよう、無印のファイルボックスに収納しています。

4つ並べられている白いファイルボックスのいちばん右がゴミ袋用ボックス。

 

上部に手の入るスペースを空けているので、ボックスを引き出さなくても片手でそのままゴミ袋を取り出せます!

 

【脱衣所】小さなスペースでも工夫次第で機能的に!収納がうまくいく6つのコツ
こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 わが家には脱衣所がありません(;´∀`) ですので、スチールラックとニトリの三つ折りパーテーションで 脱衣スペースを作っています。こちらの記事で紹介しています!...

 

ゴミ袋収納の手順(3ステップ)

 

1.買ってきたゴミ袋はすぐに外包装をはずす

2.A4の厚紙を差し込む

3.ボックスに立てて収納

 

 

厚紙でも下敷きでもプラダンでも

少し硬めでA4くらいのサイズであれば何でもいいです!

 

 

 

 

外包装をはずしたゴミ袋の束に

このように厚紙を差し込むだけ!

 

袋が上から垂れ下がっている感じ。

 

 

 

あとはボックスに立てて収納するだけ。

 

ボックスにスペースが空いていてもったいないからと、

他のアイテムも収めると、袋が片手で取り出しにくくなります。

ゴミ袋(燃えるゴミと燃えないゴミ)だけなど、同じジャンルのモノだけを入れる!と

ルールを決めるのが、収納が乱れなくなるコツです。

 

めんどくさがりさん向け、簡単ゴミ箱もおすすめ

 

臭いが気にならない、ゴミ袋指定のないゴミは、レジ袋をフックに掛けるだけの

簡単ゴミ箱もいいかもしれません。

 

お部屋の目立たないところなどに、設置スペースがあるのならおすすめです。

 

 

 

わが家の場合

・ピンクのS字フックにかけたレジ袋にペットボトル、

・黄色に空き缶を入れています。

 

レジ袋用にも無印良品の収納ボックスを用意して、ゴミ袋用ボックスと並べて収納しています。

 

このファイルボックスにはレジ袋しか入れないというルール。

 

レジ袋を三角に畳んでコンパクトに収納する家事の達人もいますが、

わたしはズボラすぎて真似できないので、適当に結んでファイルボックスにぽいっと入れています。

入らなくなった分は処分。

 

これまた、上部に手の入るスペースが十分に空いているので、出し入れが片手で簡単にできます。

 

 

レジ袋をフックに掛けるだけの簡単ゴミ入れのいいところは

 

■ゴミ箱を洗ったりする手間がかからなこと

■たまりまくるレジ袋を再利用できる

■置き場所が省スペースで済む

 

見た目的には残念な感じなので

ホテルのようなインテリアが好きな方には向いていません。

 

でも、とても楽なので、めんどくさがりさんにおすすめですよ。

目立たないところかつ、

捨てやすい動線が確保できる方は是非!

 

ごみ箱の掃除がめんどうな方には、こんなおしゃれで簡単なごみ箱も!!

 

【Amazon.co.jp限定】 撥水加工 汚れに強い おしゃれ で スリム な ダンボール ダストボックス 分別 ゴミ箱 3個組 ( 45リットル ゴミ袋 対応)

 

スリムな段ボールなのでゴミを捨てる用途以外にも、おもちゃのバットや剣、バドミントンなど長さのあるグッズ収納にも向いています。

まとめ

 

最近のわたしはお洋服やアクセサリーだけでなく

毎日触れる生活用品にこそ、

こだわりを持つことに楽しみや価値を感じています。

ハンガーやゴミ箱や洗剤など。

 

安い高いというだけで選ばず、家族のテイストに合うもの

ほんとうに好きなものを選ぶように気持ちが変化してきました。

生活で毎日使うものにこそこだわると、暮らしがウキウキ楽しくなってくるのでおすすめです。

 

息子が憧れているセンサーのゴミ箱^^

かっこよくてスタイリッシュです!ゴミがないのに何回も開け閉めしちゃいそう( ´艸`)

 

 

 

今、ゴミ箱以外にも日用品でお気に入りを探しているモノが皿洗い用のスポンジ。

探し求めて色々試してますが、迷走中。笑”

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^^

良い一日を♪