こども部屋&おもちゃ【こどものお絵描き収納】クレヨンや裏紙などをサッと取りやすくする工夫 こんにちは。Higasanchiご訪問ありがとうございます。 わが家のリビングには、すぐにお絵描きや折り紙ができるよう、おえかきフィールドをつくっています。 息子のためにつくった場所なのですが、やっててよかったと...2018.11.01こども部屋&おもちゃリビング子育て整理収納
勉強グッズ【子育て】簡単!安い!子供用時計の作り方☆子どもが時計のよみかた・時間の感覚を身につける工夫 子どもに時間の感覚を教えるのって難しいですよね。 小学校入学したばかりの頃の息子は、数週間前のことを「さっき」と言ったりして、時間の感覚を教える難しさを痛感していました。 毎日の生活から、時間の感覚は自然に身につ...2018.08.30勉強グッズ子育て
子育て【夏休み後半】絵の具セット・鍵盤ハーモニカをきれいにする良い機会!上履きやクレヨン持ち帰るものも点検 楽しかった夏休みももうすこしで終わり! そんな時は、次の学校生活がスムーズにいくようにおうちに持ち帰った学校用品をきれいにして次に備えます。 夏休みは、普段学校に置きっぱなしの道具をきれいにする、買い足す絶好の機会です。 ...2018.08.29子育て
好きなモノゴト・日々【好きな本】ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんのエッセイと飾りたくなる美しい表紙 私の暮らしをほんわかさせてくれる大好きな本があります。 それが、作家さくらももこさんのエッセイ。 ちびまる子ちゃんの漫画やアニメが有名ですが、エッセイが私のお気に入り。 好きのきっかけ 高校生の頃、 だいぶ昔...2018.08.28好きなモノゴト・日々子育て
プチDIY【黒板づくり】簡単安いプチDIY!子供と一緒に黒板を作りました 以前にも、黒板づくりをしたことがありますが、夏休みを利用してあと2つ黒板を作りました。 わが家の黒板第1号 脱衣所のないわが家は、ないなら作ってしまおう! ということで、スチールラックと三つ折りパーテーショ...2018.08.17プチDIY子育て
プチDIY【エイサー】手作りパーランクー♪100均の材料で沖縄の子供が一度は手にする太鼓を作ってみる。 こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 夏はお祭り、沖縄ならエイサーの季節です♪ エイサーの音が聴こえてくると、ウキウキ。 夏の楽しみエイサーとオリオンビアフェストのおともにパーランクー ...2018.08.14プチDIY子育て
インテリアやものえらび【こどものお勉強】時計がよめる工夫とインテリアを気にしないあいうえお表 わが家では、あいうえお表や練習用の時計をリビングに置いています。 インテリア的にごちゃつくなとは思いますが、毎日目に飛び込んでくるので自然におぼえてくれますし、こどもが小さい時期にしか味わえない風景を楽しめます。 ダイソーの...2018.08.09インテリアやものえらび勉強グッズ子育て
勉強グッズ【子育て】こどもの夏休み☆学校グッズ収納と宿題への取り組み方 子供たちの夏休みが始まりましたね!子供には最高な、大人には試練の夏休み! もう2週間が過ぎちゃいました。 私が小学生のとき、絵日記をなつやすみ後半まで数枚しかやっていなくて、思い出しながら必死になって書い...2018.08.07勉強グッズ子育て整理収納
好きなモノゴト・日々【こどもの作品】七夕のお願い 去年幼稚園生だった息子が、赤い短冊にかいた願い事。 ひらがなっぽい文字で一生懸命かいた願い事は 「メイクマンにいけますように」 メイクマンとは沖縄では超メジャーなホームセンタ...2018.07.06好きなモノゴト・日々子育て
子育て【こどもの作品】大好きね 小学校一年生の息子 国語の授業で作ってきたオリジナルかるた。 自分の思っていることを、かるたに描いていて 可愛い作品になってます♡ 親ばかすみません 「あさがおすてき」 お花をみ...2018.06.21子育て