【整理収納アドバイザー】資格取得はムダなのか?かなり悩みました。

記事内に広告が含まれています

こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。

 

整理収納アドバイザーって取得して活かせるの?ムダにならない?

と資格取得に迷っていたころの私のおはなしです。

スポンサーリンク

整理収納アドバイザー資格取得はムダ?

 

 

正直にいうと、整理収納アドバイザーの資格取得はお金の面で考えるとムダになる確率は高いと思います。

約7万円もかけて取得したところで、活かせる場所は少ないです。

国家資格でもなんでもない、ハウスキーピング協会が認定しているいち民間資格にすぎません。

似たような資格だと一般社団法人日本整理収納協会の整理収納清掃(3S)コーディネーターという資格もあります。

どれも、資格をとったからといって仕事にすぐに結びつくわけでもなく、受講料もかなり高いです。

 

本人のやる気次第ではありますが、活躍している方はほんの一握りです。

ですので、慎重に検討したほうが良いのも事実です。

よーく考えることをお勧めします。

 

 

ですが悩みに悩んでそれでも、私は取得しました。

取得してよかったと思えています。

 

【取得して良かったと思える5つの理由】

■暮らしのお店を開く目標があるので、お店のコンセプトに説得力をもたせるために「整理収納アドバイザー」という肩書が欲しかった

■好きな片づけのジャンルでブログを始めることができた

■家族に頑張っている姿を見せることができた

■資格をもっているだけでコミュニケーションのきっかけになった

■片付けのアドバイスに説得力が増す

 

お金の点で考えると、資格取得はムダととらえてしまうかもしれませんが、自分の生き方暮らし方に焦点を当てると、必要か必要でないかの判断がつけやすくなりました

そう考えた結果、私にとってはムダにはならないなと考えたのです。

迷ったときは自分自身が、どのような道を歩んでいきたいかその想いで決めたら決断しやすいのではないでしょうか。

この機会に将来のことを考えるのも良いですね。

 

お店を開きたいという目標があるので、簿記2級やWEBも学んで資格取得しました。

事務作業に必要かなと思い勉強したので、本来は知識さえ身につければ資格まではいらないけれど、合格を目指したほうが本気で勉強できました。でも、普段からやらないと忘れちゃいます^^;必要に迫られたらまた、思い出すかも^^

 

資格を取ろうか悩む。活かせるのか?

 

 

整理収納アドバイザーの資格をもっていなくても収納上手な方はたくさんいますし、収納の仕事をしている人もいます。

資格がないと「整理収納アドバイザー」という肩書を使うことはできませんが、なくても収納に関する仕事はできるのです。

その方たちは、自分軸をしっかりもっていてものすごく努力をしてきて仕事として活躍されているんだろなと思います。

尊敬するし、憧れです。

 

資格を取るのはお金もかかるし時間もかかるし、県外までいかないと受験できないと思い込んでいた私も、はじめは取得にだいぶ迷いもありました。

 

ネットを検索すると、資格商法なんじゃないかという意見もみかけたこともあり本当に悩みました。

民間の資格が世の中にはあふれかえっていますもんね。

 

ですので、本当にやりたいことなのか、その資格をとったあとの自分の姿がイメージできるかじっくり考えるのも大切。悩みすぎるのも良くないし、行動力が大事かもしれませんが、けっこうなお金がかかりますし。

 

真剣にじっくり考えて良いと思います。

じっくり考えることによって、自分を見つめなおす良い機会にもなります。

 

私は、いろいろ調べたり考えていくうちに資格取得は

・「整理収納アドバイザー」の肩書が得られ、PRの武器になりそう。

・好きなことを、きちんと学んだという自信につながる

・収納の仕事をするためのステップを踏んできた人なんだなという信頼がうまれる

 

そういう結論にいたり思い切って申し込みました。

 

私は1級を取得してよかったですよ

 

 

資格を取得し、いざ仕事として動き出すと、

(セミナー、ライター、ショップ、個人宅訪問作業、レッスン、コンサルタント、執筆、講師など)努力しだいで色んな可能性が広がりますが、整理収納アドバイザーの資格をとったからといって、それを仕事にして生活できるレベルの収入を得ている方はまだまだ数少ないと思います。

 

でも大きな活動や収入に繋がらなくても

ブログなどで発信し、困っている方や読んでいる方の励みになっている整理収納アドバイザーの方はけっこういます。

それだけでも、取得した価値はあると思います。

誰かの役に立てることって、単純にうれしいですよね。

 

それと整理収納アドバイザーの資格をとって、

万が一、本職にはしないとしても

 

異なる職種×整理収納の組み合わせってPRポイントにもなると思います。

私は、将来そのパターンで仕事に活かしたいと思っています。

 

例えば、

・医療福祉×整理収納

・雑貨屋×整理収納

・漫画家×整理収納

・芸人×整理収納

 

など、あげたらたくさんでてきます。

 

資格があることによって

仕事の幅も広がりますし

家族や友人へのアドバイスに説得力が増す、

自分自身の頭の中も整理できるようになる、

あきらかに以前よりも気持ちも、家も暮らしやすく変化していくので

 

私は取得してよかったと思っていますよ!

 

まとめ

 

やっぱり、資格取得費用は高いので取得にはかなり悩むと思います。

活かせている人もまだまだ少ないので、ムダになる可能性も高いです。それが、本音です。

でも、それはお金という視点で考えたときです。

どの資格にも当てはまると思うのですが

自分の生き方暮らし方に焦点を当て、その資格が自分に必要か必要でないかの判断をすると決められると思いますよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

カスミ。

 

【関連記事】

【整理収納アドバイザーになる:Part1】費用や取得の流れ。1級?2級?ユーキャン?色々悩みます
整理収納アドバイザー取得に迷っている方、取得しようと思っている方はぜひお読みください!私が整理収納アドバイザーになるまでの記録。
【整理収納アドバイザーになる:Part2】2級認定講座を沖縄で受けたおはなし
こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 Part1からPart5、全部で5つに分けてお届けする、わたしが整理収納アドバイザーになるまでの記録。 前回の記事で、整理収納アドバイザーになるための流れをご紹介しました。 まだ...
【整理収納アドバイザーになる:Part3】1級予備講座を沖縄で受けたおはなし
こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 Part1からPart5、全部で5つに分けてお届けする、わたしが整理収納アドバイザーになるまでの記録。 前回の記事で、整理収納アドバイザーになるための流れをご紹介しました。 まだ...
【整理収納アドバイザーになる:Part4】1級1次試験を沖縄で受けたおはなし
こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 Part1からPart5、全部で5つに分けてお届けする、わたしが整理収納アドバイザーになるまでの記録。 前回の記事で、整理収納アドバイザーになるための流れをご紹介しました。 まだ...
【整理収納アドバイザーになる:Part5】プレゼン資料少しお見せします!1級2次試験を沖縄で受けたおはなし
こんにちは♪Higasanchiご訪問ありがとうございます。 Part1からPart5、全部で5つに分けてお届けする、わたしが整理収納アドバイザーになるまでの記録。 前回の記事で、整理収納アドバイザーになるための流れをご紹介しました。 まだ...
タイトルとURLをコピーしました