【出産準備】ベビー用品、臨月を迎え少しずつ準備

記事内に広告が含まれています

こんにちは。Higasanchiご訪問ありがとうございます^^

 

あいかわらず、のんびり更新です^^;すみません

二人目の妊娠は、一人目と比べて色々な体調の変化があって日々の生活をするだけで精一杯でしたが、臨月を迎えようやく、体調が良い日が続いています♪

 

スポンサーリンク

赤ちゃんを迎える準備

 

▲梅雨の晴れ間にチャンスとばかりに、上の子からのおさがりをたくさんお洗濯。可愛くてなつかしい

 

 

体調がよくなってきて、赤ちゃんを迎える準備を少しずつ進めました。

準備といっても、1人目育児の経験から、赤ちゃんグッズは前もってたくさんそろえなくても大丈夫!と思えたので、最低限のものをそろえました。

わが家の場合、ベビーベッドもベビーサークルも一人目の時はすぐに使わなくなり(1歳になる前から柵を乗り越えられるようになってしまい逆に危険になってしまってました(すごい身体能力!!)

今回も、ベビーベッドやサークルはなくても大丈夫そうなので譲りました。

 

今回買ったもの

・哺乳瓶1本

・沐浴剤

・ダイソーのシリコン製ランドリーバスケット(ベビーバスの代用品)

 

なんとこれだけ!

1人目のときに哺乳瓶から飲んでくれず、ほとんど母乳育児で哺乳瓶の出番がなかったので、うまれる前にたくさん買いそろえなくても、必要になってからでいいなと学びました!

ですので、消毒もはじめのうちは煮沸消毒で対応して、哺乳瓶の出番が増えたら哺乳瓶や消毒するグッズをそろえようと思っています。

 

ベビーバスは一人目のときは、もともとあった大きなタライで対応していたのですが、劣化で処分したので新しくベビーバスを買おうかと悩んでいましたが、ベビーバスって大きくて場所をとることと、すぐに使い道がなくなるので代用品を色々調べてみました。

するとダイソーの500円商品のランドリーバスケットを使っている方がけっこういて、私も取り入れてみようと思い購入しました!

これなら、ちょっとした水遊びや、つけ置きや、おもちゃ入れなどの収納として今後の使い道もあります!

もし、ベビーバスとして使いにくければその時きちんとしたものを購入します!

 

ベビーグッズって、うまれる前に焦って全部買いそろえなくても必要になってからの購入でいいかなと、一人目育児を通して思えました!その経験が二人目に活かされています!

出産後にすぐに買いに行くのは一人では大変ですが、夫や家族の協力があればお願いしたり、今はネット購入もしやすいですので、不便を感じてからの購入でも遅くないかなと。

 

退院後すぐに必要になる、

おむつ、肌着、服、哺乳瓶、ミルク、おしりふき、ガーゼなど最低限のものはうまれる前から用意していたほうが良いです^^

 

わが家の場合は紙おむつも、赤ちゃんがうまれて入院している間に夫に買いに行ってもらおうと思っています^^

ビッグベイビーかもしれないので、サイズ感を入院中に判断しようと思います!

 

お洋服や、チャイルドシート、クーハン、スイングチェア、抱っこ紐(ばってんタイプとスリング)は一人目育児のときのものを使います。

とくに抱っこ紐は、上の子のはじめての育児で慣れない私にとってかなりのお助けグッズとなった大切なものです♪

抱っこ紐もたくさんの種類があるので、うまれてから赤ちゃんや使う人に合ったものの購入をおすすめします^^

抱っこ紐についても、今度記事にしますね^^

 

手助けしてくれる家族のためにラベリング

 

夫以外の家族が、わたしの入院中に上の子のお世話をしてくれるときのために、簡単にですがモノの保管場所をラベリングしておきました!

マスキングテープにマジックでざっくりと!

 

 

 

 

 

自分や上の子のための準備

 

・入院セット準備

・ママサポートタクシー登録

・ネットスーパー登録&お試し

・上の子と病院の探検をして、売店やトイレ、病室の場所を覚えてもらう

・公衆電話のかけ方を上の子に教える

・学童の一時預かりの手配

 

いつ入院となっても良いように予定日の2か月前から、大きなバッグに入院セットを準備しておきました!

産褥セットや、赤ちゃんの退院時の服、洗面セット、ストロー付きのペットボトルキャップ、テニスボールなど。

 

ネットスーパーは、今まで一度も利用したことがなかったので、出産前に試しにやってみようとイオンのネットスーパーを登録して、試しに注文してみました!私の住む地域は5千円以上配達料無料でした。

出産後は、スーパーへの買い出しが難しくなりそうなので、かなり良さそうだと思いました!

 

 

そして、いちばん気がかりなのが、上の子のこと。

小学低学年でスマホを持たせていないので、親と連絡がとれるように公衆電話の使い方を教えました。

財布に小銭とテレフォンカードを入れて用意しました!

 

スマホしか使ったことがなかった息子は興味津々。

やはり、教えてよかった!

テレカの入れる向きを知らなかったり、ダイヤルプッシュする前に受話器をはずすことも知らなかったので良い機会になりました!

 

あとは、出産予定の総合病院が広いので主要な場所を前もって覚えてもらいました。

 

 

赤ちゃんと会えるのももうすぐ♪

 

 

楽しいマタニティライフとよく耳にしますが、それとは程遠い時期が長かったです。

最近やっと友人とランチをしたり、ベビー用品をお店に見に行ったり楽しめています^^

でも、もういつ生まれてもおかしくない時期です。

欲をいうともうちょっと、マタニティライフを楽しみたかったですが、今まで体調が悪いことが続いていましたが、それでも待望の二人目にもうすぐ会えることに感謝感謝でいっぱい^^

元気な赤ちゃんに会えるなら、それで良し^^

 

今までの大変さもふっとびます!

体がきつかった時期のことは、もうすっかり忘れてしまいました(笑)

 

久しぶりの出産なので、陣痛の痛さも怖いのですが、それも出産した瞬間から調子よく忘れてしまうんでしょうね(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日を♪

 

かすみ

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました