こんにちは。Higasanchiかすみです。
ご訪問ありがとうございます。
私と同じような環境(乾燥機がない)で、洗濯干しがめんどくさい、暑いし日焼けしたくない~、寒い~でも毎日やらねばという方におすすめの室内干し方法についてつづっています。
のぞいてみて、ためしてみてください!
暑いし寒いし日焼けもイヤ!だから、室内で干してから外へ
わたしにとって洗濯はめんどくさい家事の1、2位を争うものなのですが、「洗う」「干す」「たたむ」「アイロン」のなかでもめんどうに感じるのが「干す」です。
ただ、ひとり目の子がうまれてしばらくしてから、自然と室内で干す作業をするようになってからは、なんとか短時間でぱっぱと済ませられるようになり気持ち的に楽になっています。
きっかけは、梅雨時期に室内で干す日が続き、習慣化したからだったような気がします。
洗濯ものを干す作業は、干す場所である外で!!
と思い込んでいたけれど、
梅雨が明け、晴れてからも外が暑すぎてベランダに出たくないし、こどもが甘えん坊でどこまでもついてくるから室内で干しちゃえ~となり、これからもまずは中で干してから外に出してもいいんじゃない?と思うようになりました。
考え抜いた工夫ではなく、自然といつの間にかそうなった感じで、「楽したい本能」がうみだしたわが家の洗濯システムです^^
洗濯ものを効率よく干す方法
外は暑いですし、赤ちゃんからも目が離せないので、わが家ではまずこんな感じで室内でパラソルハンガーや洗濯ピンチやハンガーに干してから、ベランダに出して干してます。
洗濯カゴから、例えば以下のように衣類をざっくりとカテゴリーごとに分類してから干しています!
・ハンガーに干す洋服類
・ピンチに干す靴下、ハンカチ、パンツなど
・パラソルハンガーに干す子供服
・パラソルハンガーに干すタオル
そうすると、効率のいい動きができたんです!
カゴから洗濯物を分けないで、手に取ったモノから干し始めると、ハンガーに干す作業をしたかたと思えば、次は洗濯ピンチに靴下干して、今度はパラソルハンガーのところでタオルを干して・・
と違う動きを繰り返すことになってしまいます。
今は服をハンガーにかけるだけの動きに集中!
次はパラソルハンガー組を干す作業に集中!というように同じ動きを繰り返す方がリズムよく、作業がはかどります。
乾いた後に収納場所へたたんで戻すときも、ざっくりですがカテゴリーごとに分かれているのである程度グループわけされてて元の場所に戻しやすいです。
▲ダイソーの鴨居フックにかけて干し終わったら、洗濯ものはベランダに移動します。
▲私お気に入りの洗濯グッズ、キクロンのパラソルハンガーをつかってます。
【キクロンパラソルハンガー】サビやパキパキ割れるイライラ解決!洗濯用品はアルミ製のすすめ
室内作業はテレビも見られるし、暑くないし、日焼けもしないし、冬は寒くないのでおすすめです。
デメリットは、糸くずが室内床に落ちること。
でも、小そうじのきっかけになります。
ワイパーやほうきでぱぱっとゴミを取って終わり。
乾燥機付きの洗濯機があれば、そもそも大量の洗濯干しからも解放されるのですが・・。
わが家の洗濯機はベランダ設置しかできないので、乾燥機付きの高機能な洗濯機を買ってもすぐに劣化してしまうのかと思うと買う気になれず・・
せっせと手作業で干してます^^
私と同じような環境で、洗濯がめんどくさーい、暑いし日焼けしたくない~、寒い~、子供から目が離せない、でも毎日やらねばという方、室内干しシステムためしてみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日を♪
かすみ